初出2002年1月8日
明知鉄道リンク
明知鉄道を紹介しているすてきなページのリンク集です。分類はページ著者の主観により分けています。リンクフリーのサイトからこのサイトへのリンクはご自由に。
公式ページ
- 明知鉄道ホームページ
- 明知鉄道公式ページ。明知鉄道の歩み、諸元、イベントの紹介等。
紀行
- たびてつごった煮 東濃鉱泉紀行 第参回
たびてつごった煮。全国各地への鉄道旅行の手記が掲載されています。明知鉄道沿線で、大正村と岩村醸造をまわっているところはさすがです。
- 大正村と一日パパの旅
旅鉄本線山下駅。明知鉄道で大正村へ行った記録です。
- 鉄道の章明知鉄道と日本大正村
- 飯塚利昭 のホームページ。
- 明知鉄道のホームページ
- 辻園芸のページ。路線の様子が分かり易くまとめられている。
- 明知鉄道 明智駅付近にて
- 松本 忠 紀行イラスト作品集スケッチと情緒あふれるエッセイで明知鉄道が紹介されています。
- 2002年11月3日の乘車記録 @ 南たま假設驛
- 南たま1萬n千キロ鐵道乘潰しの旅の途中に寄られたとの由。
- ローカル私鉄探訪記 明知鉄道
- 鹿島鉄道を守る会を作成している方が日本全国3セク線をまわって実際に乗ってコメントを残して、
鹿島鉄道を残していこうと研究しているページ。全国の3セク鉄道の数字での比較など、丁寧にまとめられています。
- nakajiのローカル私鉄訪問記
日本全国のローカル線をまわっているnakajiさんの記した訪問記。
- 明知線
山村歯科医院の先生(たぶん)が撮影した明知線の動画。花白駅の近くのようです。
- 岐阜ローカル線のんびり旅
熟年夫婦の遊々紀行
- Gallerry明知鉄道の旅
けんけんの写真館著者のけんけんさんが撮影した沿線風景のページです。
- 明知鉄道
- たっくんとまこちゃんのホームページ著者のたっくんが明知鉄道に乗って旅行した記録です。
- 明知鉄道写真館
烏鵲(うじゃく)さんが明知鉄道を旅行した過程の記録です。
- 明知鉄道&急行くろよん乗車記(今は無し)
「鉄」と「道」のふれあくさんの乗車記録です。
- バス乗車記
みねたかさんが東鉄バスを乗車した際の明知鉄道の沿線の様子が紹介されています。
取材記
- 明知鉄道突撃インタビュー
金沢大学鉄道愛好会による貴重なインタピュー記録。
- 鉄子の部屋
- 飯沼駅が取材されています。
- 2004年1月5日 なにわ突撃隊 還暦鉄道マンの夢を乗せ 走れ明知鉄道
(http://www.asahi.co.jp/shinsuke/diary/20040105.html)
- 朝日放送(http://www.asahi.co.jp/)の番組による紹介。
- ぶらりローカル線 夏色紀行 01/07/03(火)放送 #1 明知鉄道
(http://nagoyatv.com/try/backnumber/tetudou/010703/)
- めーてれの番組(http://nagoyatv.com/try/)による紹介。
- 2003年9月15日 今ドキ!調査隊 秋の味覚の王様!マツタケを食べつくす
(http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/07mon/2003/09/15/01.html)
- 中京テレビ:プラス1もっと(http://plus1.ctv.co.jp/)による紹介。
車両・施設
- 明知鉄道
ととろの森へようこそ。明智駅の施設を紹介。
- 明知鉄道 腕木信号機とタブレット撮影レポート
ワイドビューの鉄道ホームページ。明智駅からの乗車レポートを掲載。
- フォトスタジオあまご
- 鉄道と渓流釣りの写真のページ。岩村駅の信号工事の状況写真が掲載されています。
- 駅訪問記録・明知鉄道 明知線
- 駅訪問記録紹介。国鉄全駅訪問を目指しているとのことです。
- 明知鉄道の駅便所特集!
- 便所探検隊・岐阜県支隊。すばらしいレポートです。恵那駅にもあるので今後の取材に期待。
- 明知鉄道
お稲荷どっとこむ。タブレットや旅日記が掲載されています。通票閉塞の仕組みは絵入りでわかりやすい。
- 明知鉄道/飯羽間駅
駄菓子屋本舗のページ。サイト内には、岩村城や大正村の写真も掲載されている。
- 鉄道BGM File 3
鉄道BGMの部屋のページ。
明知鉄道の明智から岩村までの走行音が公開されています。
- 「なにそれ」全国の木造駅舎に愛をこめて
日本全国の鉄道で現役で活躍している木造駅舎やモルタル駅舎などの古い駅舎を主に紹介。山岡駅へのコメントは必読。
- ローカル鉄道〜駅探訪の旅〜
中部地方のローカル線の駅を紹介。明知鉄道の各駅、沿線の観光地について紹介。
- Trainspace.net --車内学ページ--
鉄道車両の設備やデザインを中心に車内空間(Trainspace)の雰囲気をお届けする車内学ページです。
- 明知鉄道の旅
- 鉄道沿線写真紀行
- 明知鉄道の部屋
- 磯兼さんのこひつじの家のページです。鉄道用語等が充実しています。
- 明知鉄道 アケチ10形 速報
鉄道フォーラム・ホームページのニュースです。
- 明知鉄道
- よんかくさんの通票よんかくのページ。確かに明知鉄道でも使ってたような気が。
古レールのページ
- 現役(線路)を引退して、建物や柵等の建築用材として使われているレール(古レール)
を紹介するページです。
- 駅の写真館-恵那--明智-
TRAVEL STATION
。恵那駅と明智駅を紹介。
走行写真撮影
- ギャラリー弐番館
地方の鉄道や風景写真が掲載されている。本館はRAILギャラリー。
- Passenger Cars Room
- 機関車と客車・貨物列車を中心とした写真のページ。明知鉄道も「絵日記」と「EF64を追いながら」のコンテンツで紹介。
- 荒井のヒトツバタコ
- 全国の巨樹を紹介する時間の輪の一ページ。No.184。
- 明知鉄道
- Paysage Ferroviareのページ。サイト内には、明知鉄道沿線の写真も掲載されている。
- 山崎友也ホームページ 撮影日記 明知鉄道編
- 山崎友也さんのページです。すてきな写真が鑑賞できます。撮影旅行記はお薦めです。
歴史
- 気動車 走行音・写真
国鉄時代の列車走行音と写真のページ。
明知線の飯羽間から岩村までの走行音が公開されています。
- 5号機(基本番台1次量産機)
EF64=電気機関車のページですが、明知鉄道の車両が運ばれてくるときの貴重な写真があります。
- キハ52
- JR東日本のページ
- キハ52のための小夜曲
- 八トタ気動車区
- 行き止まりの駅 明知駅
- 趣味は鉄道。明知線時代の明知駅の写真があります。
- 岩村電気軌道
- グロさんのぺーじ。明知線開業と同時期に廃線となった、岩村電気軌道(岩村−大井)の足跡をたどったページ。
- 廃止路線の駅舎・明知線
- 懐かしい(1985年撮影)の明知線の駅があります。
- なまでこのホームページ
- 懐かしい明知線とちょっと懐かしい明知鉄道開業時の写真があります。
蒸気機関車
- C12形式写真集
- サムの趣味のお部屋のページ。他にも岩村・明智のレトロな琺瑯看板の紹介あり。
- 明知線のC12
- KI-BO-の鉄道写真館のページ。
- 懐かしの蒸気機関車 明知線
- 写真集「蒸気機関車」。
- 明知線のC12
- 6・25鉄道趣味工房。
- 明知線のC12 春の一日/
明知線のC12 冬
- SL Fantasy・煙の詩
- C12-SL写真館
- JN2BEPのホームページ
- 明知線のC12
フジシローとその仲間たち、皆さんの鉄道写真館です。
- SL写真館『静態保存蒸気』
HARU's WEB SITE
- 明知線のC12
ロコのページ
周辺市町村
- がんばるゾーン華を乗せて走る鉄道
- 岐阜県市町村行政情報センターによる紹介。
- 恵那市
- 恵那こんなとこです。なんと市町村合併により、沿線市町村は恵那市と中津川市だけになってしまいました。
- チャリンコ列車
- なんと明知鉄道は自転車が載せられるそうです。
- 恵那市岩村町
- 岩村こんなとこです。
- 恵那市山岡町
- 山岡こんなとこです。
- 恵那市明智町
- 明智町のページです。
- 大正村
- 明智町に遺る大正時代の建物を活かした街ぐるみの博物館です。
- マルチメディア平成の風土記 岐阜 明知鉄道
- IT先進県を目指す岐阜県のページです。
- 中津川市
- 中津川市こんなとこ。
論文・報告書
- 明智線
- 日本の鉄道今そしてこれからの1ページ。明知鉄道に対し冷静な指摘がなされています。
- (財)岐阜県産業経済振興センター
-
岐阜県第三セクター鉄道の現状と今後の展望について
(財)岐阜県産業経済振興センター
主任研究員中村賀英
明知鉄道大好き2001年3月3日設置 E-mail:agi_jin_sa@yahoo.co.jp
2004年11月13日更新